秋田県出身
このたび、慶應義塾維持会奨学金の受給者に選ばれましたことを、まずは心から感謝申し上げます。維持会員の皆様、そして維持会を支援してくださる皆様のおかげで、私たち維持会奨学生は夢を追い求め、学業に励むことができます。
私は、中学三年生の時に父を亡くし、以来母の収入だけで生計を立てておりますが、高校三年生の妹も大学進学を希望しているため、経済的に困難な状況にあります。そのような状況の中で、維持会奨学金をいただけることにより、学費への心配が軽減され、安心して勉学に専念できるようになりました。
今後の学生生活で頑張りたいことは、大学一年次に興味を持ったマーケティングやマネジメントの分野をさらに深掘りして学習することです。学業以外では、現在所属している野球サークルでの活動を通じて健康を維持し、チームワークやリーダーシップのスキルを養うことも目標です。また、ビジネスの世界にも興味を持っており、起業家としてのキャリアを築きたいと考えているため、起業系のサークルにも参加し、ビジネスに関する知識やスキルを磨こうと考えています。
さらに、私は英語の資格取得や留学も検討しています。英語は国際的なビジネスや交流において不可欠なスキルであり、キャリアにおいても重要な役割を果たすと考えています。TOEICやIELTSなどの目標スコア取得を目指し、英語力を向上させるとともに、異文化を体験し、国際的な視野を広げるために留学に参加したいと考えています。
今後は、維持会奨学生としての自覚を持ち、学業だけでなく、課外活動や日常の所作においても維持会のご支援に恥じないよう心がけてまいります。また、このご恩に報いるために有意義な学生生活を全うし、将来は社会に貢献できる人材となるべく自己研鑽に努めていく所存です。
改めまして、維持会の皆様や、その関係者の皆様に、今一度深く感謝申し上げます。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
秋田県出身 商学部2年(2024年度)
この度は、慶應義塾維持会奨学金の奨学生として採用していただき、誠にありがとうございます。ご支援してくださる慶應義塾維持会のみなさまに心より感謝申し上げます。
私は、高校3年時に自身のキャリアを考え慶應義塾大学を目指すことを決意しました。現役では不合格だったものの、一年間親元を離れ予備校に通い、力をつけ、やっとの思いで合格することができました。当時、経済的に貧しかったにも関わらず、「一番行きたい大学に行きなさい」と背中を押してくれた両親には、感謝してもしきれません。現在も一人暮らしをしており、両親には経済的に大きな負担をかけています。そのため、この度、奨学生として採用していただき、みなさまのご支援賜わりますとともに、引き続き慶應義塾での学びを続けられますことを大変嬉しく思います。
現在私は3年生であり、ゼミ、サークル、就活と、学生生活で最も忙しく重要な時期にいると感じております。ゼミでは、「未来の日本型雇用」をテーマに、日本雇用の本質的な課題を捉え、先行事例調査や海外比較を通して、政策提言をしていく活動を行っております。また、サークルでは慶應義塾公認団体である「花火師会」の代表を務め、イベント企画や花火打ち上げ活動に尽力しております。7月に行われる七夕祭では、花火玉の値上がり等によって、例年と同様の規模で打ち上げることが難しい状況にあります。そんな状況の中でも、来てくださる方々に花火を楽しんでもらえるよう、チームで協力し、創意工夫を重ねながら全力で取り組んでおります。
加えて、就活も始まり、自身の将来について考える機会が増えたとともに、これまでの日々を振り返る機会も増えました。そんな中考えるのは、「あの時、慶應義塾を目指す決断をしてよかった」ということです。この二年間、さまざまな環境で、色々な人と出会い、多様な価値観に触れてきました。学業においても、レベルの高い教員の方々や学生と学びを深めることで大きく成長できたと感じております。この経験は、一生の糧になると確信しているとともに、慶應義塾でしか得られなかった学びだと考えております。今後もこれ以上ない環境で学ぶことができるのは、慶應義塾維持会のみなさまのご支援あってこそです。残りの2年間も、高い志と深い感謝を忘れず、目標に向かって努力し続ける所存です。
最後になりますが、改めまして、今回奨学生として採用していただきましたことを感謝申し上げるとともに、慶應義塾維持会のみなさまのご多幸を心よりお祈り申し上げます。
秋田県出身 総合政策学部3年(2024年度)
この度は慶應義塾維持会奨学金に採用していただき、ありがとうございました。
私は、薬学部に在学しており、医療従事者としての心構えや基礎知識について、日々この歴史ある学び舎で勉強しています。私の所属している薬学科は6年制であり、6年間の学費が両親の負担になっていました。奨学金のご支援のおかげで、両親の負担も減り、私自身も学業により一層専念することができそうです。
私は、まだ入学してから二か月ほどしか経っていませんが、慶應義塾大学の歴史と伝統に触れ、切磋琢磨できる仲間や頼りになる先輩に囲まれて、日々刺激を受けながら充実した毎日を送っています。このような環境で勉強できることに感謝すると同時に誇りであると感じております。
私は、将来薬剤師免許を取得後、厚生労働省の薬系技官として国民の健康に貢献したいと考えています。コロナウイルスワクチンを導入するとなったとき、日本製のワクチンを求める声が多く上げられました。今でも海外製品のワクチンや医薬品を懸念する人も多くいると思います。また、コロナワクチンに関する根拠のない情報も錯綜しました。そこで、日本国民が安心してワクチンや医薬品を利用することができるように、これからの日本の製薬研究が発展するような制度に整えていく必要性、薬剤師として正確な情報を届ける重要性を感じました。
将来の夢を叶えるためにも、恵まれたこの環境で日々の勉強に専念し、慶應義塾大学で過ごす6年間を充実したものにしていきたいと思います。そして、慶應義塾大学の名に恥じぬよう、立派な薬系技官になります。
最後になりましたが、ご支援をくださったすべての方々に心よりお礼申し上げます。
秋田県出身 薬学部1年(2022年度)